あなたには35億の借金がある。 +-の記憶

あなたが、誰かにしてあげた親切を思い出してください。

今度は、あなたが誰かにしてもらった親切を思い出してください。

…それが、答えです。

今夜は、「誰もが35億円の借金を抱えている」という話です。

こんばんは、ゆうきゆうです。

小学校のとき、岡尾くんという友達がいました。

その当時「丘を越えゆこうよ~口笛吹きつ~つ~♪」という歌が流行しており、同じクラスの男子たちが、
その歌を歌いながら、しゃがんだ岡尾くんの上を馬跳びしていました。

「丘を」と「岡尾」を掛けてるわけです。あえて説明すると。

今から考えると、あれ、軽くイジメだったと思います。

でも、同じことを女の子がやったとき、岡尾くんは少し嬉しそうでした。

今から考えると、かれ、軽くMだったと思います。

色々と切ない記憶を思い出しつつ、今夜もセクシー心理学の世界をお届けいたします。

◆ 35対1の真実。

あなたは、誰かに「恩を仇で返された」ことはありますでしょうか。

「信じていたのに、裏切られた」と感じたことはありますでしょうか。

今回は、そんなあなたにお届けする、人の心の「真実」です。

実はアメリカの心理学者であるトラフィモウ・アーメンダリッツ(2004)らは、こんな研究を行いました。

彼らは400名の大学生にたいして、

「人にしてあげた親切な行動」と、
「人にしてもらった親切な行動」を、それぞれ書き出させました。

すると。
その思い出したエピソードの数は、どれくらいの差があったと思いますでしょうか。

実はその比率、何と35対1。

「人にしてあげた親切な行動」を、35倍も多く覚えていたのです。

普通に考えて、人間と人間のやりとりは、1対1。

人類全体の総和で考えれば、「してあげた親切」と「された親切」は、やはり1対1になるのが自然です。

しかし人間は、「自分のしてあげた親切」を、「自分のされた親切」の、35倍も多く記憶しているわけです。

実際に「親切を受けている」というのは、「まだ恩を返してない」ということにもなり、心の重荷になります。
だからこそすぐに忘れたり、「あれは恩じゃない」と考えてしまうわけです。

逆に「恩を売った」というのは心地いいことなので、強く心に残ります。

人の記憶は、とても都合がいいわけです。

◆ あれだけしてやったのに!

実際に昔、ある会社の社長が、あるミスをした社員にたいして、こう怒っていたことがありました。

「あれだけ高い給料を払って目を掛けてやったのに、あんなミスをするとは!」

しかし、逆にその社員に言わせると、

「あれだけ頑張って働いてきたのに、ひとつのミスであんなに怒るなんて!」

これ、この話を端的に表していると思います。
みんな、自分のしてやったことだけを、極度に強く記憶するのです。

言い換えれば、人間はほぼ全員が、「35倍もの恩を貸している」と思っているということ。

たとえるなら、全人類が、

「手元には1億円の現金しかないのに、同時に35億円の借用書を持っている」

ようなもの。

言うまでもありませんが、経済として矛盾しています。

誰かが「35億円も貸してやったのに! 返せよ!」と言っても、誰もそれを返せません。
恩を売った瞬間、関係は崩壊するのです。

◆ 「恩」なんて、意味のない思考。

ですので。

「あいつには、あんなにしてやったのに…」
「これだけの金を渡してるのに…」
「色々と尽くしてあげたのに…」

というように思うことほど、虚しいことはありません。

相手だって、確実に同じように考えています。

よって「恩を仇で返された…」とか「裏切られた…」なんて考えは無意味。

相手にしてみれば、
「あれだけやってやったんだから、これくらいは」と考えているはずです。

◆ あなたは、どちらのタイプですか?

ですので、冒頭のテスト。

「誰かにしてあげた親切」をすぐに思い出せて、
「誰かにしてもらった親切」をなかなか思い出せなかった人は、とても「一般的」です。

言ってみれば、「恩を強く覚えている人」。

「あれだけしてやったのに」と考えがちですので、注意してください。

逆に、「誰かにしてもらった親切」をすぐに思い出せて、
「誰かにしてあげた親切」をなかなか思い出せなかった人は、かなり謙虚な人と言えます。

とても義理人情あつくて、優しい人かもしれません。

ただ、時にそこにつけこんで、恩を売ってくる人もいるので注意してください。

たとえばビジネスなら、あなたが「恩」と感じていても、相手だってそれに見合った対価をちゃんと受け取っているはず。

必要以上に恩義を感じる必要もありません。気をつけてくださいね。

-----------------------------------
◆ 今回のまとめ。
-----------------------------------

○ ほとんどの人は、「してあげた親切」を、35倍も強く記憶している!

○ よって「あれだけしてやったのに…」という思考ほど、意味のないものはない!

あなたが忘れていたり、認識していなかったりするだけで、本当は、相手だって同じように色々なことをしてくれているんです。

大切なのは、「あれだけやってあげた」なんて、過去の記憶に頼るのではなく、それとは関係なく、今また新しく、色々としてあげること。

このことを知っておくだけで、少しだけ人間関係がラクになるはずですよ。

 

◆ さいごに。

人間関係は、すべてプラスマイナス0です。
片方だけが、片方だけに、恩を与えていることなんて、ありません。

こんな話があります。

ある女性が、母親を亡くしました。

彼女は「生きているうちに、何にも親孝行ができなかった…。ここまで育ててもらったのに、何もお返しすることができなかった…。ごめんなさい…!」と悲しんでいました。

その夜に、彼女は母親からの手紙を見つけました。

そこには、こう書いてありました。

「生まれてきてくれて、ありがとう」

 

 

「恩」なんて言葉に縛られるのは、やめてください。
誰もがそれぞれに何かを与えて、それぞれに何かを受け取っているんですよ。

(完)

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。