デートは吉原で行え。?好意の返報性

突然ですがあなたは、イタリアの詩人ペトラルカの、こんな言葉をご存じでしょうか。

「 どんなに愛しているかを話すことができるのは、
  すこしも愛してないからである。 」

なかなかに趣深い言葉です。
でもこれ、本当なんでしょうか。

  

こんばんは、ゆうきゆうです。今夜もメルマガから、こんな話を。

僕、ケンタッキーフライドチキンが好きなんです。

でも、行くたびに、悲しい気持ちになるんです。

カーネル・サンダースおじさんっていますよね。
あのチキンのレシピを作った、人形になってるおじさんです。

あの人、レシピを作った直後、研究室でスパイたちに脅されたんです。

「このレシピを俺たちに渡さないと、お前の命はないぞ!」って。

でもカーネルおじさんは、勇気を持って、それを拒否した。

その結果、彼は殺されてしまった。
でもそのおかげで、彼のレシピは奪われず、僕たちはこうしておいしくチキン
を食べることができる…。

 

僕が、小学生時代に作った妄想です。

スパイうんぬんとか、いかにも小学生が考えそうです。

さらに僕、この妄想をいつのまにか「真実」として勝手に記憶していたから始
末に負えません。
数年前にじっくり考えて、はじめて「そんなワケない」ということに気がつき
ました。

ただ、理性では「妄想だ」と分かっても、感情がその切ないドラマを強く覚え
ているため、つい悲しくなってしまうのです。

街中のケンタッキーで、涙ぐみながらチキンを食べている人間がいたら、僕だ
と思ってください。たぶん違います。

自分でも話の落としどころが分からなくなりつつも、今夜もセクシー心理学の
世界をお届けいたします。

◆ どんなに愛しているかを話すことができるのは。

さて、冒頭の、

「 どんなに愛しているかを話すことができるのは、
  すこしも愛してないからである。 」

という言葉。

これは果たして、本当なのか。

実際に「食事」で考えてみましょう。

「美味しんぼ」などのグルメマンガでは、何かを食べるたびに、大量の言葉を
しゃべりはじめます。

「なんておいしい! ヒラメがシャッキリポンと、舌の上で踊るわ!」
「すばらしい! 後味がさわやかで、高原に吹き抜ける風のようだ!」
「うまい…! まるで乙女の指のように透き通った味…!」

こういう表現を聞くたびに、「いや、本当においしいと思ってないだろ」と感
じていました。

特に乙女の指が透き通った味なのかどうかは、人によるような気がします。

実際に脳レベルで考えますと。

こういう「味わい」を感じるのは、イメージを司る右脳。
しかし言葉を作り出すのは、論理を司る左脳だとされています。

担当している部位が別ですから、二つが同時に働くのは至難の業。

すなわち本当に右脳でおいしいと感じていたら、無言になってしまうか、「す
ごい…」くらいしか言えない方が、よほど自然なのです。

そう考えてみると、

「 どんなに愛しているかを話すことができるのは、
  すこしも愛してないからである。 」

というのは、真実のように思えます。

たとえば、大好きな芸能人や有名人、もしくは心から愛している人と一緒にい
ることができたら、たいていはパニクってしまい、気の利いた言葉なんて言え
ないはず。

そしてそれは、

「いやぁ、嬉しいなぁ、こんなに好きな○○さんと一緒にいられるなんて!」

とペラペラ話す人より、よっぽど真実味があるかもしれません。

 

でも。
だからといって、ひたすら無言なグルメマンガが、売れるでしょうか。

確かに不自然であることは重々承知ですが、それでも読者に伝えたいなら、と
にかく「話さないとダメ」なのです。

同じように、本気で相手を好きで、口説きたいと思うのなら。

それでも、「どんなに愛しているか」を伝えないといけないのです。

◆ 好きと言われたから、好き。

こんな心理実験があります。

男性をAとBの2グループに分けて、ある女性から、

A「あなたは、すごく素敵な人ですね」
B「あなたは、あまり良くない人ですね」

と言わせます。

そして男性たちに、「この女性をどう思いますか?」と聞いたところ、Aの方
が、好感度が高くなったのです。

想像通りの結果ですね。

よほどのMは、Bの場合で好感度が高くなりそうですが、それは基本的に例外
です。

心理学では「好意の返報性」というものがあります。

快感。喜び。幸せ。

こういう好意全般を与えられると、嬉しくなって、つい相手に対しても好意を
返したくなってしまうものなのです。

「なぜ愛しているかの説明」というのも、それに通じます。

「あなたがステキだから」
「とてもキレイだから」
「優しいところが大好きだから」
「あなたのお仕事、心からスゴイと思うんです…」

こんな風に言われたら、相手は嬉しく感じるでしょう。

言うまでもなく、好意を返したくなります。

これこそが「口説き」です。

本気で相手のことを好きなら。
そして相手に、自分のことも愛してほしいと思うのなら。

とにかく「言葉」で、相手を幸せにする必要があるのです。

ですのでさっきの名言を少し修正するなら、

「本当に愛しているなら、どんなに愛しているかを言えなくて当然だ。
 しかしそれでも言うことが、愛されるために必要なんだ。」

となるわけです。

◆ 要求は、好意ではない。

間違えられると困るのですが、

「つきあってほしい!」
「愛してます!」

というのは、単なる「要求」です。

「だから、心や体などをよこせ」と言うのと変わりません。

「金払え」という人間が好かれないのと同じように、決して愛されませんので
注意してください。

また、ありがちなのは、とにかく「自己アピール」をする人。

「俺はこんな仕事をしてる!」
「私はこんなすごいことをやったの!」

これは結果的に、「だから、こんな自分と一緒にいられる君は幸せだよ」とい
う形で、快感を与えようとしているわけです。

でもそれは、あまりに回りくどく、通用することはほとんどないでしょう。

というか、本当にすごい人は自己アピールなんてしませんから、かえって「自
分はダメである」と言っているのと変わりません。逆効果です。

◆ デートは気分をよくさせること。

すなわち、告白にたいして、

「まだあなたのこと、よく知らないし」
「突然に告白されても困る」

と言われるなら、直訳するなら、

「てめぇまだ私のこと気持ちよくさせてねぇのに、要求だけするんじゃねぇよ」
「金も払わないで商品もらおうなんて甘いんだよ」

ということになります。

とにかく「要求」よりも前に、相手に「快感」というお金を払うこと。

すなわちデートというのは、「相手に幸せを与えるための時間」です。

1時間なら1時間。
2時間なら2時間。

与えられた時間をフルに使って、相手を気分よくさせること。

そのためだけの時間です。

告白というのは、「好きだ」ということではなく、「なぜ好きか」を説明する
行為。

そしてそれを通して、相手を気分よくさせるという行動のことなのです。

 

では、そのためにいったい、どうすればいいのでしょうか?

 

その答えは、次週の更新で!

次回「吉原炎上」をご期待下さい!

(つづく)