水族館と天才。

みなさまこんばんは。ゆうきゆうです。
今夜は非常にライトなネタを。

20070923-4


あらためましてこんばんは。ゆうきゆうです。僕はときどきお酒を飲みながら仕事をすることがあります。

20070923-3

ビックリするほど、原稿がはかどりません。当たり前です。

すべてにおいて中途半端です。

単なる現実逃避のような気がします。

また少し前に、池袋のサンシャイン水族館に行ったところ、カベにこんなイラストがありました。

20070923-1

喫茶店の宣伝をしているようです。

ジュースをアシカが持っているのでしょうか。

アシカの目の方向がすごくヤバいと思うのですが、
本題はそこではありません。

左下に、こんな絵が描いてありました。

20070923-2

さすがに水族館でこれはどうなんでしょうか。

「食事もできるよ」というのを表現していると思いましたが、
ちょっとアピール方法を間違えている気がしました。

間違えていると言えば。

いつも思うんですが、

20070923-4

この広告ってかなり間違えていると思います。

新聞や電車などでよく見るんですが、どうして広告担当の方は「これ、おかしい」と思わないんでしょうか。

そもそも「英語の個人指導」なのにも関わらず、ヤマトタケルや卑弥呼が。

必然性ナッシングです。

くわえてコスプレが本格的すぎます。

さらに真ん中に「縄文太郎」という、もうツッコミすらも不可能なキャラクタまで。

とはいえ、インパクトはあります。

さらに「意味が分からない」ということで、人はより強く興味を惹かれます。
これを心理学では「ツァイガルニック効果」と言いました。

そういう意味では成功しているのかもしれません。

僕は決して行きませんが。

この広告を考えた人は、天才か変態かのどっちかです。
オール・オア・ナッシングです。

そんなことを考える自分は、100%後者です。

色々と切なくなりつつも、みなさま今後ともよろしくお願いいたします。